彩食Kitchen
しゅわしゅわ炭酸ジュレと豆乳とグァバ茶ゼリーあんみつ風
<食材豆知識>
ブドウ糖は消化吸収されやすくエネルギーに早く変わるので、夏バテや疲労回復に良いといわれており、皮ごと食べることでポリフェノールも摂取できます。食前に摂れば食欲増進や肉類の消化を助ける効果もあります。

材料(1人分)
■しゅわしゅわ炭酸ジュレ
炭酸水 250cc
お湯 50cc
はちみつ 大さじ3
ぶどう お好みの量
『エス・ワン・エス』スプーン1杯(10g)
■豆乳とグァバ茶ゼリー あんみつ風
豆乳 200cc
グァバ茶ポリフェノール 20cc
お湯 180cc
『エス・ワン・エス』スプーン2杯(20g)
ぶどう等お好みのフルーツ
あんこ 適量
作り方
Step1
■しゅわしゅわ炭酸ジュレの作り方
『エス・ワン・エス』をお湯で溶く。Step2
1にはちみつを加え良く混ぜる。
Step3
タッパーに炭酸水を入れ、2を静かにそそぎ混ぜ、3時間ほど冷やす。
固まったら、フォークで崩す。Step4
器にぶどうを盛り付け、3のジュレを掛ける。
※さらにシュワシュワ感を出したい際には、最後に炭酸水を加えてお召し上がりください。Step5
■豆乳とグァバ茶ゼリーの作り方
豆乳を温め、『エス・ワン・エス』10gを溶かし、タッパーに入れ冷蔵庫で冷やす。Step6
お湯で『エス・ワン・エス』10gを溶かし、グァバ茶ポリフェノールを混ぜ、別のタッパーに入れ、冷蔵庫で冷やす。
Step7
1と2が固まったら、さいの目に切る。
Step8
器に豆乳ゼリー、グァバ茶ゼリー、ぶどう等のお好みのフルーツ、あんこを盛り付ける。
※お好みで黒糖を掛けてお召し上がり下さい。