健康を考えた時に、運動や栄養といった面に気を配ることは大切です。
それと同時に私たちの体の仕組みを知っておくことで、より効率的に健康になることができます。
知っておきたい体の仕組みの一つとして、今回は、私たちの体の中で重要な働きをする「腸内フローラ」と「乳酸菌生産物質」についてお伝えします。
私たちの腸内に存在する細菌の集まりのことを「腸内フローラ」と言います。
腸内に住んでいる腸内細菌の種類は100以上、個数は100兆個にも及ぶと言われています。
これらの腸内細菌が花畑のように群れて存在していることから、「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。
腸内フローラの状態は、年齢や性別、生活習慣によって異なります。
健康な状態であれば、腸内細菌のなかの善玉菌が悪玉菌よりも優勢であると言えるでしょう。
ただし全体の数が決まっていることから、腸内細菌が無限に増えるわけではありません。
善玉菌と悪玉菌は常に陣地の取り合いをしていてます。
悪玉菌が優勢になると腸内環境が悪化し、健康に悪影響を及ぼします。
腸内の善玉菌「乳酸菌」はよく知られていますが、「乳酸菌生産物質」については「聞いたことがない」という方が多いでしょう。
乳酸菌生産物質は、乳酸菌自体のことではありません。
その名の通り「乳酸菌が生産する物質」です。
この乳酸菌生産物質は、善玉菌を優勢な状態に導いてくれます。
そのため、悪玉菌が優勢になった場合には乳酸菌生産物質を増やすことを意識することで、腸内フローラの状態を整えることができます。
腸内で乳酸菌が分泌する乳酸菌生産物質を増やすには、腸内の乳酸菌を増やす必要があります。
乳酸菌は、ヨーグルトなどにも含まれるため食べ物で摂取することが可能です。
生きて腸まで届く量は少なく、腸まで到達したとしても腸に定着することは少ないと言われていますが、腸内の善玉菌を助けることに役立ちます。
また、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖などを積極的に摂ることでも、乳酸菌を増やし、腸内フローラの状態を整えることにつながると言われています。