健康のことを考えるなら白砂糖より黒砂糖を!

column0730_05.jpg

前回は白砂糖が人体に与える害についての解説をさせて頂きましたが、そこで白砂糖の代用品としてお勧めしたいのが黒砂糖です。
今回は黒砂糖に含まれる成分や健康効果などを、白砂糖と比較していきながら紹介したいと思います。



黒砂糖の概要と製法

黒砂糖とはサトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒褐色(または茶褐色)の砂糖のことで、日本では主に 沖縄や鹿児島県の奄美大島といった暑い地域で栽培されています。
白砂糖と黒砂糖はいずれもサトウキビから作られるのですが、その違いは製法にあります。

サトウキビから砂糖を作る時にまずはサトウキビのしぼり汁を煮詰めるのですが、この段階ではまだ糖蜜が含まれているため、 しぼり汁は茶色い色をしています
白砂糖を作る場合はこの後に沈殿やろ過をして糖蜜を取り除いていくため、精製されると砂糖の結晶は白色(実際は透明)になります。

その一方で黒砂糖を製造する場合は糖蜜を分離せずにそのまま濃縮して固めるため、褐色をしているのです。



白砂糖と黒砂糖の成分の比較

白砂糖と黒砂糖は精製法だけでなく、栄養成分も大きく違います。

黒砂糖は糖蜜を残したまま煮詰めて乾燥させて作るわけですが、この糖蜜にはブドウ糖や果糖、そしてミネラルが多く含まれています。
文部科学省から発表されている成分表を比較してみると、黒砂糖には白砂糖には無いカリウム、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、 鉄といったミネラルが豊富に含まれていることが分かります。

それに対して白砂糖には炭水化物しか含まれておらず、他の成分はほぼゼロに近いものとなっています。



黒砂糖の健康効果

column0730_06.jpg

黒砂糖には白砂糖に無い栄養成分が含まれていることから、以下のような健康効果が期待されています。

・血糖値が上昇しにくい
白砂糖は細かい結晶になっていて消化吸収が早いため、摂取すると血糖値を急激に上昇させて糖尿病などの生活習慣病を引き起こしてしまいます。
しかし黒砂糖は白砂糖ほど精製されていないことからゆっくりと消化吸収されていくため、血糖値が上昇しにくくなります。

・お通じが改善できる
黒砂糖に含まれている天然オリゴ糖であるラフィノースという成分には、腸内環境を改善してお通じを良くする効果があるといわれています。
その他にもラフィノースにはアレルギー症状の緩和や肝機能を改善する効果が期待できる可能性があるという医学論文が発表されていて、今後の研究結果に期待が集まっています。

・ダイエットにも効果的
黒砂糖は消化吸収が白砂糖に比べて緩やかである上に、まろやかな味わいがあって少し食べるだけでも満足感が得られるため、ダイエットにも効果的です。

健康のことを考えて、それまで普段の料理で白砂糖を使っていたものを黒砂糖に変えてみてはいかがでしょうか。



健康的だからといって過度な摂取は禁物

ここまで黒砂糖が健康に良いことを説明させて頂きましたが、一点注意して頂きたいのは「黒砂糖は医薬品ではない」ということです。
あくまで黒砂糖は食品・甘味料なので、過剰な健康効果を期待したりミネラル補給の目的でそれだけを摂取したりしないようにしましょう。